故郷指宿で田舎暮らし
自然豊かな九州南端の指宿で、四季を彩る花々と戯れながら 田舎暮らしをこよなく愛する爺さんの雑話
百日紅
2011/08/31 Wed. 07:55
category:何でも話
見頃になっています。
普通のサルスベリ”は、高さが5㍍前後になると思うのですが
以前から此処の高さは変わりません。

原産地は中国、中国語で”百日紅”と書いて、百日もの間
次々に紅い花を咲かせる事から、このような漢字で表すと
中学時代の理科の先生に教わりました。

日本では、猿も滑るくらいのツルツルした木の肌をしてる
ことから、この呼び名になっている事は知っていましたが
百日紅の漢字を、サルスベリと判断できません。
地方によって諸々な表現があるように、国文化の相違でも
色々な捉え方があるとは面白いですね。
スポンサーサイト