故郷指宿で田舎暮らし
自然豊かな九州南端の指宿で、四季を彩る花々と戯れながら 田舎暮らしをこよなく愛する爺さんの雑話
孫の面倒
2012/12/30 Sun. 13:25
category:何でも話
休みになると気が気でなく、県内に住んでいる娘から二人の
子供の面倒をみて欲しいと電話がありました。
往復200㌔以上、家内は以前、高速で後続の車に意地悪
されてから長距離運転をしなくなりました。
当然のように迎えに行くのは、自分の役目なのですが孫に
「じぃ・じぃ」言われると、財布のヒモも緩んでしまいます。
でも、自分は小遣い制、減るのが早いと小言が待ってるのも
辛いものです。
結局二日間を過して娘が迎えに来ましたが「正月にくる」と
言って帰って行きました。
いゃ~ 疲れました、小台風の去った後は、今夜はゆっくり
眠れると思ったら溜息がでました。

子供は質問好きですね、特に女の子は花に興味があるらしく
「この花は ?」と聞かれ、”パーシーカラー”と教えましたが
その時で終わっていると思います。
花弁の裏側の赤と白のストライプが特徴で、冬は陽だまりの
良い場所でないと開花しませんね。

花の少ない季節に、可憐な姿を見せてるのは”ビオラ”です。
スミレの仲間は大好きで、特に滴が残る様にはウットリします。
寒さには強く、手入れが簡単なので春を過ぎても楽しめると
思います。
最後に、今年も多くの方にご覧頂き、また沢山のコメントを
頂きまして、ありがとうございました。
季節がら寒い日が続きますので、風邪などを召さぬように
ご自愛ください。
来る年が皆様にとって、良い年でありますように !!


スポンサーサイト