故郷指宿で田舎暮らし
自然豊かな九州南端の指宿で、四季を彩る花々と戯れながら 田舎暮らしをこよなく愛する爺さんの雑話
雨の季節
2016/05/25 Wed. 13:04
category:何でも話
草取りをすれば土が硬くて、根を取るのに一苦労しました。
その天気も昨日で終わり、予報を見ると雨マークがずらりと並んで、これから
本格的な雨のシーズンに入りそうです。
種を蒔いて二月になったオクラは、あちこちに花が咲き出しており、週末には
収穫できると思ってますが、孫の運動会の弁当を準備しなければならない家内
に代って、初日は一人仕事になりそうです。
収穫の始まる前にオクラ畑の草取りしましたが、片手が不自由なせいで、一日
がかりの仕事となり、手袋はしてるものの左手の親指に豆は出来るし、足腰の
痛みに耐えながらのきつい作業になりました。
昨朝は消毒を済ませ、シャワーを浴びてから夏場には欠かせない梅干し作りの
実を採りに神社へ行くと、今年は剪定をしなかった為に、小ぶりな実が多くて
血圧高めな私には、丁度な大きさと隣人は言ってます。
母が時期になると、日干しをしていたザルが脳裏に残っており、市販物よりも
塩の効いた梅干しが好きで、汗を掻いた時は一粒を食べています。
自然への感謝と、来年は大きな梅ができますようにと、お賽銭を上げましたが
来春は館長最後の一仕事として、剪定をしなければなりません。

半農家の我が家は、これから10月迄は多忙な生活を送りますが、一段落した
昨日の昼から、久し振りに買い物デートしてると、聞かれるだろうと思ってた
通り、夕飯のメニューを聞かれ、キビナゴの刺身とカツ丼と応えたら、働き者
だから期待に沿うと言ってくれました。
収入は無いのに出るのはお金だけで、雨靴と合羽などを買うと、万札は直ぐに
消え、隣人は先行投資と言っても、畑仕事で得られる収入は不透明だし、稼ぎ
たい気持ちはあっても、主の立場としてはう~んなります。
買い物を終えた頃は昼飯前になり、二人ともラーメン好きで、外出すれば決ま
ったように暖簾をくぐるのですが、箸もまともに持てないので、そのまま店の
前を通り過ぎました。
でも帰ると蕎麦とお握りを出され、和食にフォークとは食べた気になれないし
味気なさを感じました。
それでも食べ物には文句を言う人間ではないので、明日の昼は素麺でも良いか
と問われ、ウンと言った割には、気持ちは違うよなと思ってました。
昼寝するつもりが、隣畑の草取りにやってきた小母さんに朝採れのインゲンを
貰って、お返しにと思っても上げる物が無く、咲き始めた釣鐘層を上げました。
インゲンを家内へ渡すと、海老もカボチャもあるので天丼ではダメかと聞かれ
丼物には変わりないし、好きにしてと言うと、主体性が無くて助かると言って
ました。


コメント
野菜を植える・・
早朝2時間ほど雨が降った後 すっかり晴れた北海道
・・
我が家の野菜畑に豆類を始めトマト・ナス・キューリ
などの苗物を植えました。カッコウが鳴いたので
遅霜の心配はもうないだろう・・と判断して植えました。
鉢花も金魚草・インパ―チェンスなどなど10種類の
花を植えました。さらに朝顔・ゴーヤなど「緑の
カーテン」のために種を植えました。
sibuya #XyaZc0oo | URL
2016/05/25 15:14 edit
Re: 野菜を植える・・(sibuya さん へ)
コメント頂きまして、ありがとうございます。
南国は梅雨入り間近になりましたが、そのせいもあって
今日は湿度が異常に高く、少し体を動かしただけでも汗を掻いています。
植える野菜も花も、それほど違いはないようですが
時期が大分違いますね。
手間暇掛かりますが、自家製の物が一番美味しいですので
頑張って手入れをなさってください。
南の風 #- | URL
2016/05/25 16:05 edit
こんばんは~(^^♪
五体満足がどれだけ幸せなことか・・ケガをして気づかされますよね。
指のけがの後は、治療中の歯が思い通りに治っていなくて、お口も不自由しています。
汗を掻いた時の梅干しの一粒は、体にも心にも溶け込んでいい作用をもたらすと思います。
インゲン、エビ、カボチャの天丼とは、豪華なお食事ですね・・・
kumikomama #- | URL
2016/05/25 20:23 edit
こんばんは。
南の風さんよりコメントを頂いたものと
してしまいました。
間違っていましたら申し訳ございません。
隣家との和めるお付き合いは大切だと
思います。
ichan #- | URL
2016/05/25 21:41 edit
素麺をフォークで食う人に
なんてこった。サルも木からか
まあ、お箸が握れるまでがんばれ
人の事馬鹿にしてたら、当方もゴルフで肉離れ。5月5日のゴルフ中にあまり足場の良くない所からのショットで左足ふくらはぎに強烈な痛み。まだ、完治せずビッコ状態、原因が原因だけに見舞いのお言葉は聞こえてこない、年だとか、運動不足だとか、下手だとかばかりで、落ち込んでいる。
さて、そろそろ”おくら”も収穫開始か今年は豊作でうはうはなれば良いね。
相変わらず、おかんと楽しい会話のやりとりで、気の毒なような、よう我慢してるなとか
、情景想像しています。また、遊びに行きます。では、お大事に。
カラオケキング #- | URL
2016/05/26 17:04 edit
Re: kumikomamaさん へ
こんにちは ! ありがとうございます。
病気やケガをしてみないと、健康の有難さに気づかないものですね。
kumikomamaさんの怪我はどうですか、歯も含めてお大事に
なさってください。
今日の南国は30度に近く、おまけに湿度が高いせいで
畑仕事でタップリと汗を掻きました。
勿論、梅干しで塩分補給をしましたが、これから先の季節が
思いやられます。
天麩羅を食べた後に天丼とは・・やっぱりカツ丼がよかったです。
南の風 #- | URL
2016/05/26 17:18 edit
Re: ichan さん へ
こんばんは ! ありがとうございます。
体験上、一度拗れると修復するのは難しく、兄弟でも
上手くいかないものです。
嫌な事や困り毎などは、一生頭から消えませんから、相手のある事ですし
難しいと思っています。
南の風 #- | URL
2016/05/26 17:26 edit
Re: 素麺をフォークで食う人に(カラオケキング さん へ)
珍しい方からのコメント、ごっつあんです。
まさかまさかの事件が発生しました。ブロック塀に打ち付けた顎の痛さは
表現できない位でした。
お陰様で、歯も顎の骨も折れず、親指だけですみました。
これも日頃の行いの良さだと、思うようにしています。
子供の日に肉離れとは、ラフか斜面かは分かりませんが、球を出せないのに
無理して、歳と腕前を考えてプレーしてください。
お見舞いなんて私にも言えません ? 笑い話を提供なさったと思ってください。
マジで肉離れは癖になると聞いてますので、完治するまでは
キス釣りで辛抱してください。
雪害でソラマメやエンドウが打撃を受けた影響で、オクラを植える農家が
増えています。
数が採れると値段がしないし、自然相手の畑仕事は難しいものです。
土曜日は千切れると思ってますが、健康維持の為に始めた精神を
忘れずに二人で畑デートをします。
我慢なんてとんでもありませんよ。これが我が家の生活パターンです。
人生色々、夫婦も色々、まぁそれなりに頑張りま~す。
南の風 #- | URL
2016/05/26 17:52 edit
お見舞い遅くなりました。日常生活大変そうですね。早くよくなられますように。
わらび #- | URL
2016/05/28 09:22 edit
Re: わらび さん へ
ご丁寧に、ありがとうございます。顎の傷は治りましたが
親指の腫れが引かずに、完治するまでは時間がかかると言われました。
忙しい時期になりましたが、ぼちぼち頑張ります。
南の風 #- | URL
2016/05/28 11:52 edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://s230929.blog133.fc2.com/tb.php/916-0035d80d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |